くらしのイロイロ
ブログも更新しないまま、ぐるっと一年巡ってしまいました。。。!
自然を目の前に、たのしくてたのしくて。
これはむすめが作ったままごとのスープ。
器は、友人のご両親が焼いているもので本当にすてきで大事にしてたけど、またうっかりかけてしまい、、
おままごと用に。
呼ばれていったら、つくってあげるよ!とからすのえんどうでブレスレット♪
これは木の船。作って、流しに行く一連の流れがたのしくて、
3歳児は間違ってトンカチが手に当たっても、カットバンはりながら、なんども作って。
クッキー わたしは型抜きせずむすめがひとりでやったもの。
ほぼグルテンフリーの雑穀クッキー、またはかりもせずつくったので、型抜き少々苦戦させてしまったり。。笑
食べ物つながりで 畑1年生で栽培したトゥルシーをお茶に。あと庭のいちぢく。
これは、左からキンカン、レモン、ビーツ、大根 すべて酵母。
一番右はキンカンの蜂蜜漬け。
ビーツ酵母は、ケーキを作ったときにクリームに混ぜピンク色に♪
これは蜜蝋キャンドル。小さな贈りものにぴったりサイズでよくつくるもののひとつ。
こどもたちもだいすきな制作のひとつ。
蜜蝋ラップはこんな使い方もたのしい♪
頂いた林檎の枝で染めもの。まるでりんごの断面のようなやさしい黄色に。
3月に生まれた我が家のひよこちゃん*
りんごと同じサイズ(!)こどもたちは、いろんな草をとってきて配合してエサ作り。
さかのぼり、秋の終わりに開催したエコカイロワークショップ。
だいすきなsanenさんをお借りして。
こちらはお店に納品した分。やさしい温かさが癖になるカイロ。
引っ越してくる前にやっていた活動、こちらでも!と意気込み十分だったけれど、
目の前の大自然に満たされすぎて、美しすぎて、たのしすぎて(笑)
内を満たす一年となりました。
今年は動いていきたいと思います*
by iro-tori
| 2019-05-20 03:26
| くらし