人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お引っ越し!_a0283484_15252516.jpg
今日、生まれ育った岩手にUターンします*

土のある暮らし、循環する暮らし、

じぶんで体感するべく決めました*

なんだかこの表現だと身の丈をかなり越してしまってるな。。(^_^;)))

でも、少しづつ、少しづつ、出来るだけ。
やっぱり自然に負荷をかけないで暮らすことは、みんなを大事にすることとイコールだと思うから。

母になり、この子達が大きくなった未来はどうなってるんだろう、
と考えるようになり、よりテーマが深くじぶんに入ってきました。

便利、便利、便利のその先はなんだろう。

どこかに歪みがいくのではなく、みんながよりよく生きていけるために。


作ることがだいすきなわたしは、
やっぱりいろいろ、じぶんでやってみたい!とゆう結論に至り、U ターンを決断しました。

楽しみながら、ちいさなエコロジー、
何か出来ることを探しながら、暮らしていきたいと思います!


長女が赤ちゃんのころ、仙台で友人と立ち上げた、
ものづくり会ハハノテ

岩沼で友人とはじめた 自然派母さんの集いみどりの会、

どれもわたしは脱退してしまいますが、どちらも相方が続けてくれるとゆうことで本当に嬉しく思っています*

ハハノテは、段ボール織り、草木染め、紙ブローチ、手作りハンコ、布づくり、ハギレアップリケ、秋の実りオーナメントづくりなどなど

みどりの会は、オムツバンド、布ナプ、ナチュラル虫除け、エコカイロ、アロマでこねこね石鹸、冷えとりシルクライナー、ふんどしパンツづくり、
他、大根堀りや、持ちよりごはん会などなど*

いろいろやりました♫

とてもゆるゆるとした集いでしたが、
みんなで一緒に手を動かすじかん、想いを話すじかん、

日常の中に、こうゆう時を設けれるのは、みんなと、ポケットに拾い集めた宝物を交換するような。
わくわくとしてどれもこれも、しあわせなじかんでした。

岩手でも、イベントに出たり、
また何か集いもできたらと思っています*


宮城に住んだ十数年、
本当に感謝しきれないほどの温かなご縁を頂き、みんなを思うと、もう涙腺崩壊しそうです。いや、してます。。笑

本当に本当にありがとうございました*



















# by iro-tori | 2018-03-26 00:38 | くらし
またまた、blogを放置したまま、時がすぎてしまいました(^_^;)))

明けましておめでとうございます♫_a0283484_10020915.jpg

明けましておめでとうございます♫

年末は実家へ帰省し、
帰ったら必ず行く大好きなカフェでごはんをたべたり、
明けましておめでとうございます♫_a0283484_10041664.jpg
明けましておめでとうございます♫_a0283484_10043144.jpg
雪あそびをしたり♫
明けましておめでとうございます♫_a0283484_10051663.jpg

ちくちく息子のセーターをリメイクしたり♫
明けましておめでとうございます♫_a0283484_10080068.jpg
とてもラブリーなハート模様だったからだ部分を毛糸でお直し。
帽子もこれまたラメのようなキラキラ感だったので、シック目にお直し♫

こうゆうことしている時間はなんて愉しいんだろーとつくづく感じながら。
また今年もじぶんにできる範囲でものづくりをしながら、
新たになにかおもしろいことを考えながら、
暮らしていけたらと思います☆

そんな今日は大好きなにじのわの新年会*
おさがり交換会もあるので、はぎれや、古道具、刺繍のワンピースなどたくさんかごにつめていきまーす!
おすすめは、おっきな籠☆

誰かの すき!になるといいな♫

ではでは、2018年も、どうぞよろしくお願いいたします!

# by iro-tori | 2018-01-14 10:00 | くらし


ハハノテ11月_a0283484_22122803.jpg

また告知ぎりぎりになってしまいました!(_ _)

明日はハハノテです!

11月27日
『秋の実りでオーナメントつくり』

11:00~14:30
予約不要 参加費300円 +オプションで珍しい木の実などもお選び頂けます☆

七草の自然豊かなお庭に落ちている葉っぱを拾ってつけてもいいかも♫♫♫
リースにしても、ちいさなオーナメントにしても♫
愉しく作りましょう☆

明日はお天気もよいみたいで、お店の前でやる予定です☆

七草商店店内には、クリスマスギフトや、自分へのちいさなご褒美にしたくなる素敵なお品がたくさん並んでます☆

是非遊びに来てくださいませー!

# by iro-tori | 2017-11-26 22:08 | ハハノテ
まずは、秋をひろいに。

おじいちゃんちからもらってきた籠をもって。 
秋のあそび_a0283484_06093396.jpg

そしてお気に入りの葉っぱをつかって、こすりだし*
秋のあそび_a0283484_06104146.jpg
紙一面にでーきた!☆
秋のあそび_a0283484_06112335.jpg
あとはこれを切って、母のプランはリビングの壁にある木に貼ろうかと思ってたんだけど、
むすめの希望により、家中のあちこちに貼る。貼りまくる。笑

秋のあそび_a0283484_06142507.jpg
秋のあそび_a0283484_08534613.jpg
秋のあそび_a0283484_08540642.jpg
秋のあそび_a0283484_08542810.jpg
やりたいようにやるのがいちばん。

まだまだ秋を楽しもうー♫♫♫


# by iro-tori | 2017-11-04 06:08 | 紙あそび
版画でもないんだけれど、
むすめとわたしは、そう呼んでいて、だいすきな絵具あそびのひとつ。
紙はん画_a0283484_05490866.jpg
紙はん画_a0283484_05493959.jpg
ひょいひょいっと絵具をのせ、ぺたり、また別な紙にぺたり。
ただそれだけのことなんだけれど、絵具のひろがりが読めない美しさと楽しさ*

紙はん画_a0283484_05482353.jpg
むすめが作った版をピアスの台紙に使わせてもらったり、
こどもと遊びながらちゃっかり、おしごとも織り混ぜて。


2才の息子は、まぜてまぜて、が楽しい様子♫

このまま飾りたいほど面白い色がどんどんでてくる。吸い込まれそうな世界。
紙はん画_a0283484_05513057.jpg
そしてペタペタ。
紙はん画_a0283484_05520098.jpg
じゃーん。
紙はん画_a0283484_05544239.jpg
小さな丸もかけるようになって、お絵描きが楽しくてしかたない今。
こうやって自分のからだをつかってダイナミックにあそべる時間をもっともってあげたいなー。